寺院様 提携のご案内
この度は teraumi へご興味をいただき、誠にありがとうございます。
私たちは、故人の願いを尊重しつつ、安穏に包まれた空間の中で手を合わせ、故人を偲びたいという想いを大切にした新たな取り組みとして「teraumi」のサービスを立ち上げました。
teraumiでは、この新しい取り組みにご賛同とご協力を頂ける寺院様を募集しております。







お墓や納骨堂の継承に悩みを持たれる方に対して、新しい 選択肢の一つとしてご提案いただけます。
※改葬手続きやお墓撤去などのご相談も有限会社縁にて承ります。
お寺に納骨することで、回忌法要などの依頼・檀信徒の縁につながるきっかけとなります。
スペースを取らずご遺骨の納骨が可能です。
パウダー状にしたご遺骨を約7㎝×5㎝の袋に封入します。
teraumiのサービスでは、寺院様へご遺骨をご納骨後、7年~33年間個別に納骨して頂きます※。
※個別納骨期間:納骨先寺院様の規定に準じます。
▲お渡しする粉骨のサイズ見本
まず、対面もしくはオンラインにて「teraumi」 の申し込みから納骨までの流れ・費用等を説明させていただきます。
また、teraumi利用者との関係性の構築や、納骨先(合同墓・個別納骨壇・永代供養墓)等、お寺様のご要望をお伺いいたします。
「tearumi」 へ提携をいただけるようでしたら、お寺を訪問して、納骨場所の確認や納骨堂の「利用規約」など確認させていただきます。
また、teraumi納骨堂案内に使用する写真撮影などを行います。
teraumi提携寺院ご紹介がスタートします。
実際スタートすると、当初の予定を見直す必要が生じることもありますが、迅速に対応致します。
メールでお問い合わせ頂く場合、件名は【「teraumi」寺院向け情報希望】として頂き、①寺院名 ②寺院所在地 ③ご担当者様のお名前 ④電話番号 ⑤ファックス番号 ⑥ご相談内容(ご質問など)をinfo@teraumi.com宛にお送りください。
お電話にてお問い合わせ頂く場合、099-801-3637までお願い致します。(水曜日 店休)
※9:00~17:00
・ご遺骨
・火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証のいずれかの写し1部
・印鑑(シャチハタ不可)
・料金(現金もしくはお振込)
家族としては、どこかに納骨をして手を合わせる場所を持っていたいが、故人の願いを叶えようと思います。それに伴い、生まれ故郷・鹿児島で散骨をするか、育った場所・福岡で散骨をするか悩んでいます。
提案①「福岡の提携寺院にてご納骨し、鹿児島の海で海洋散骨」
提案②「鹿児島の提携寺院にてご納骨し、福岡の海で海洋散骨」
お墓の継承者がおらず、お墓じまいを検討していたのですが、新しい納骨先が見つからず、困っていました。
鹿児島での「ご遺骨の相談会」に参加し、事情を説明したところ、お寺への納骨と海洋散骨ができる「teraumi」の案内をいただき、費用的にも負担が少なく、手続き関係の面倒もないとのことで、
とても安心しました。
何より、お寺に納骨してもらい、納骨後もお参りに行くことができているので、心から安心しています。